2011年04月28日
ボランティア募集【名古屋のレスキューストックヤード】

名古屋のレスキューストックヤードが、宮城県七ヶ浜町でのボランティアを募集しています。
http://rsy-nagoya.com/
実績があるところで、まずボランティアをしませんか?
以下、その案内です。
皆さま
いつもお世話になっております。
このたびの東日本大震災におきまして、当法人が名古屋からの支援を続けている宮城県七ヶ浜町で活動をしていただけるボランティアの方々を、 以下の要領で募集いたします。
1.活動期間
・第7陣:5月8日(日)~5月12日(木)
・第8陣:5月11日(水)~5月15日(日)
・第9陣:5月14日(土)~5月18日(水)
・第10陣:5月17日(火)~5月21日(土)
2.申込締切
・第7陣:5月1日(日)午後11時59分(翌2日中に連絡がなければ選外です
)
・第8陣:5月5日(木)午後11時59分(翌6日中に連絡がなければ選外です
)
・第9陣:5月8日(日)午後11時59分(翌9日中に連絡がなければ選外です
)
・第10陣:5月10日(火)午後11時59分(翌11日中に連絡がなければ選外です
)
※応募状況によって早めに締め切る場合があります。
3.募集人員 各陣20人ずつ
4.応募条件
・心身ともに健康な20歳以上の男女
・お風呂に入れないなどの不自由にも耐えられる方
・出発場所(当法人事務所:名古屋市東区泉1-13-34 名建協2階)に当日朝8時までに来られる方
・帰着後にアンケートにご協力いただける方(今後の活動に役立てます)
5.参加費 一般:7,000円(移動費5,000円、宿泊費500円×4泊)
学生:4,500円(移動費2,500円、宿泊費500円×4泊)
6.保険
お住まいの市町村の社会福祉協議会で「ボランティア保険」(地震や津波によるケガも補償する「天災プラン」BかCを推奨)の加入手続きをし てください。掛金は自己負担(地域によって違いますが300円~1000円ほど)。加入を証明す
る書類のコピーを出発前日までにFAXかメールの添付画像 でお送りくだ さい。出発時に未加入の方は参加をお断りします。
7.申し込み方法
以下のメールフォームからのお申し込みに限ります。
コチラにアクセス→ http://bit.ly/dNfea1
8.日程と活動内容
1日目 8:00 当法人事務所集合、受付
8:10 事務所内でミーティング
9:00 事務所前をマイクロバスで出発
20:00ごろ 七ヶ浜到着予定
2日目~4日目
終日、ボランティア活動(避難所での「足湯マッサージ」や掃除、
家屋の片付け、炊き出しの手伝い、戸別訪問によるニーズの掘り起 こしなど)
5日目 9:00ごろ 七ヶ浜出発
20:00ごろ 事務所前到着予定、解散
9.滞在場所
宮城県七ヶ浜町吉田浜字野山5-9、屋内ゲートボール場スパーク七ヶ浜内
「ボランティアきずな館」
・2階建てプレハブ/畳敷きの宿泊室あり(30畳2室、布団なし)/水道、電気あり(ただし余震によって止まる可能性あり)/風呂なし/ト イレ仮設/食材あり(朝・昼はおにぎりやカップラーメンなど、夜は参加者で炊き出し)
10.必須の持ち物
寝袋/5日分以上の着替え/防寒着(朝晩はまだかなり冷えます)/洗面用具/使い捨てマスク/汚れてもよい丈夫な靴/作業用の厚手のゴムや 革の手袋/自分用の食器(おわん、茶わん、コップ、はしなど)
・支援物資なども積み込みますので、荷物はできるだけコンパクトにまとめてください。紛失や盗難に対して当法人は責任を負えません。すべて の荷物に名前を記入するなど自己管理を徹底してください。
※今回募集する活動後も、継続的にボランティア派遣を続けていきます。あわせて現地までのマイクロバスを運転していただける方も同時に募集しま す。大型免許をお持ちで1泊2日の日程で参加可能な方は個別にご相談ください。
******************************************
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2F
TEL:052-253-7550 FAX:052-253-7552
Mail info@rsy-nagoya.com
Web http://rsy-nagoya.com/
******************************************
Posted by 飯野健二 at 06:58│Comments(0)
│レスキューストックヤード
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。