2018年11月09日
11/9(金)、石巻でのイベント、食べて応援!!-西日本豪雨災害の今-

【倉敷市支援・石巻市から】
石巻市から、倉敷市真備に、カーシェアリングの支援( http://japan-csa.seesaa.net/article/462194428.html )をしている、日本カーシェアリング協会( https://www.facebook.com/japancsa/ https://www.japan-csa.org/ )の石渡賢大さん( https://www.facebook.com/kenta.ishiwatari.3 )が、ishinomaki2.0( https://www.facebook.com/ishinomaki2.0/ http://ishinomaki2.com/ )の iori( http://irori.ishinomaki2.com/ )でのイベントです。
https://www.facebook.com/events/304153703642292/
以下、facebook のイベントからです。
西日本豪雨災害から約4ヶ月が経ちました。
日本全国で災害が起きている中で、私たちにできることはなんでしょうか?
「自分もなにかしてみたい」
「災害ボランティアってなに?」
「寄付ってなに?貢献ってなに?」
岡山倉敷の名物料理、倉敷ぶっかけうどんをみんなで囲みながら西日本の今を見つめてみませんか?
\主催者情報/
・IRORI石巻
石巻内外に開かれ人が集まり交流とアクションが生まれる場「IRORI石巻」。今回はまちづくりや地域のことをオープンに考える参加型企画「IRORIゼミ」として本イベントを実施します。
・いしのまき学校
地元の中高生が、地域で学び、地域で行動し、成長するための場づくりをしています。
・カメレオン食堂
食を通じて人と人とが出会い、繋がりを大切に想える場(社会)を目指すことを目的に活動。石巻や各地域で毎月週末に1回、様々な団体や地域とコラボしたり、他国、他文化の料理を提供し、料理や食べることの楽しさを共有しています。
\ゲストスピーカー/
・一般社団法人カーシェアリング協会
東日本大震災の直後より、全国から寄付で集めた車を活用した活動を宮城県石巻市で実施。地域コミュニティで運営し支え合う地域づくりを目指す『コミュニティ・カーシェアリング』をはじめ、生活困窮者や非営利団体への車の貸出といった寄付車で行う様々な地域貢献事業を展開しています。
今回はSCS事業部の石渡賢大が、カーシェアの活動で現地に入った、岡山県倉敷市真備町の話をさせて頂きます。
【日時】
2018年11月9日(金)18時30分〜20時30分
【場所】
IRORI石巻
〒986-0822 宮城県石巻市 中央2丁目10-2 新田屋ビル1F(石巻駅から徒歩7分)
【参加費】
中・高校生 500円
大学生 700円
社会人 1000円
※ 売り上げはすべて、西日本豪雨災害の支援団体に寄付をいたします。
【定員】
20名
※参加人数把握の為、参加希望の方は参加ボタンを必ず押してください!
【プログラム】
18:30〜 主催者挨拶
18:40〜19:30 活動報告
スピーカー:カーシェアリング協会 石渡賢大(岡山県倉敷市真備町支援)
19:30〜20:30 食事会
【食事メニュー】
倉敷ぶっかけうどん
Posted by 飯野健二 at 06:00│Comments(0)
│石巻市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。