2018年07月26日
おやっさんの坂町小屋浦地区での活動




【坂町小屋浦地区での活動】
ロハス南阿蘇たすけあい( https://www.facebook.com/%E3%83%AD%E3%83%8F%E3%82%B9%E5%8D%97%E9%98%BF%E8%98%87%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E3%81%82%E3%81%84-1578281299135935/ )理事長 のおやっさん(井出順二さん https://www.facebook.com/profile.php?id=100010961190666 )の投稿です。
元吉保さんの投稿がきっかけで、おやっさんが動きました。
https://www.facebook.com/tamotsu.motoyoshi/videos/1763756290410483/
おやっさんは、倉敷市真備地区ベース、広島県安芸郡坂町小屋浦地区プロボノベースで活動中。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=626150771093624&id=100010961190666
南阿蘇でも活動中です。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=624426594599375&id=100010961190666
以下、7月25日(水)のおやっさんの facebook の投稿です。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=627384497636918&id=100010961190666
西日本豪雨災害!広島市安芸郡坂町小屋浦地区‼️プロボノ災害復旧作業‼️
昨夜、知り合いの方からおやっさん坂町小屋浦地区で活動しているんですよね?と連絡が入り、ツイッターで小屋浦地区の状況が上がってて酷い状況だと聞き…
早速現調致しました…
我々は上流から片付けて来ています。
その現場は下流に位置し様々な理由から放置、されていました。
ロードサービス、地元の方と話し本日作業させて頂くことに。この間約一時間。
本日はプロの重機ボランティアさんばかり、千葉から深江さんが重機を持って来て下さり、福岡油機エンジニアリング様も参加して下さり、唐戸市場仁井田さんも参加して下さり、タイミングも最高‼️やるしかない!
ロードサービスさんも無償で10台の車を移動、我々は重機とダンプを総動員し、土砂出しを主にさせて頂きました。
灯台下暗し‼️伝えて下さいました方。ありがとうございました!
チームロハスの皆様‼️お疲れ様でした!
明日からはバキューム隊が入って本格的に作業させて頂きます。
酷い状況の場所があればすっ飛んで行きます‼️
2018年07月26日
8/7(火)、公立中学校の挑戦!〜一人一人が自律した子どもになるために〜麹町中学校 工藤勇一校長 講演会

【直方でのイベント・社会問題解決方法】
「社会に開かれた教育課程」に先駆けて取組む、千代田区立麹町中学校工藤 勇一 校長が、福岡県直方市に来られます。
参考資料 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12128
通産省 未来の教室 資料 http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/mirainokyositu/pdf/001_07_00.pdf
未来の教室 http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180625003/20180625003.html
公立中学校の挑戦!
〜一人一人が自律した子どもになるために〜
麹町中学校 工藤勇一校長 講演会
https://www.facebook.com/events/162398857952398/
以下、facebook のイベントからです。
公立中学校の挑戦!〜一人一人が自律した子どもになるために〜
直方市人権教育実践交流会全体会講演
「みんなの学校」上映会、大空小学校初代校長木村泰子先生の講演会から、1年。公立小学校の挑戦から、公立中学校の挑戦へ!
本年度は木村先生と様々な場面でコラボレーションされている千代田区立麹町中学校の工藤勇一校長先生の講演会です。
☆着任から4ヶ月で200の課題を洗い出した麹町中学校 現役校長
工藤勇一先生による学校改革。
◎生徒とともに過ごすこと以外の時間はなるべく削減
◎定期テスト廃止
◎学校経営協議会に生徒も参加
◎校則は保護者にお任せ
◎固定担任制の廃止
など、型破りとも思える工藤校長の改革はすべて『子どもたちのため』という信念からくるものです。
そもそも、学校は誰のために、何のためにあるのか?
「目的と手段」を履き違えない教育を!
工藤校長はとてもシンプルに、誰にも分かる言葉で語られます。
麹町中学校の取り組みをテキストとして、私たちの学校の現状と課題を、みなさんと一緒に考えたいと思います。
と き;2018.8.7(火) 9:20〜11:45 (受付 9:00〜)
ところ;ユメ二ティ直方 大ホール
参加費;200円(直方市人権教育研究会の会員の方は無料)
☆地域に開かれた学習会です。
教職員、保護者、地域の方、もちろん子どもたちも参加できます。お誘い合わせの上、ご参加ください。
☆主催;直方市人権教育研究協議会
※ 直方市人権教育研究協議会は「すべての人の自己実現」と「人権のまちづくり」をめざす研究機関です。
タグ :工藤勇一工藤勇一 未来の教室未来の教室 工藤勇一工藤勇一校長工藤勇一校長 未来の教室未来の教室 工藤勇一校長工藤勇一 麹町中学校麹町中学校 工藤勇一千代田区立麹町中学校 工藤勇一工藤勇一 千代区立麹町中学校