2019年07月30日
8/10(土)、【福岡市でのイベント】サイボウズ式チーム、「未来のチーム」の作り方、新刊トークイベント

8/10(土)、【福岡市でのイベント】サイボウズ式チーム、「未来のチーム」の作り方、新刊トークイベント
https://www.facebook.com/events/443537046277481/
以下、facebook のイベントからです。
本イベントはチケットを購入いただく必要があります。参加ボタンを押しても参加できませんのでご了承くださいませ。
「最も成功したオウンド・メディア」サイボウズ式編集部が挑戦する次世代型チーム作りの秘訣や、組織の息苦しさに悩む「働き方のリアル」に関して、アウトプットLAB主催・池松潤のモデレートで、トークセッションと参加者がフラットな交流を楽しむ「トークイベント+交流会」形式で開催します。
新刊・著書を出された、ゲスト・サイボウズ式編集長・藤村さんに加えて、藤村さんも参加するWasei Salon主催の株式会社Wasei 代表・鳥井さん、そしてWasei Salonメンバーでドリンクメーカー・デジタルマーケティング・平山さんの3名を東京からお迎えします。福岡初・Wasei Salonメンバーとフラットな空気感の「トークイベント+交流会」をお楽しみください!!
▼トークセッション(予定)
・働きやすさを考えるチームワークとは?
・情報共有・オープン化の秘訣とは?
・働き方の多様化とチームの常識とは?
・チームを動かす「仕組み」の作り方とは?
・SNS繋がり疲れを起こさないための心得とは?
・社外と社内の新しいチームの作り方とは?
・副業・パラレルワークの楽しみ方ってどんな感じ?
・そもそもコミュニティってなんだ?
▼このような方はぜひ!
・新しい働き方や、新しいチーム・組織の作り方に興味のある方
・働き方改革など急変する時代。はたらく事に息苦しさを感じている方
・コミュニティやコミュニティ・マネジメント・運営に関わっている方。興味のある方
・人のつながりに興味がある方 ・東京の最新の働き方やリアルを知りたい方
・デジタル・マーケティングとコミュニティの新しい関係性に興味のある方
・個人の市場価値を高めたい方
▼第4回 アウトプットLAB トークイベント+交流会 概要
#サイボウズ式チーム本 「未来のチーム」の作り方 With Wasei Salon
●日時:2019年8月10日(土)18:00〜20:45
●場所:BOOK&CO.TENJIN コワーキングスペース
●住所:福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ福岡 2F TSUTAYA内
●電話:092-717-5900
●地図:https://goo.gl/maps/c4ivk4kw8TCaPxnb6
●#サイボウズ式チーム本 #アウトプットLAB でTwitter検索!
■ゲスト・藤村 能光(ふじむら よしみつ)さん
サイボウズ株式会社サイボウズ式編集長/コーポレートブランディング部 副部長
1982年生まれ、大阪府出身。神戸大学を卒業後、ウェブメディアの編集記者などを務め、サイボウズ株式会社に入社。製品マーケティング担当とともにオウンドメディア「サイボウズ式」の立ち上げにかかわり、2015年から編集長を務める。メディア運営や編集部のチームビルディングに関する講演や勉強会への登壇も多数。複業としてタオルブランド「IKEUCHI ORGANIC」のオウンドメディア運営支援にも携わる。今回、初の著書《働きやすさ》を考える メディアが自ら実践する「未来のチーム」の作り方 扶桑社(2019/6/28)を出版。
趣味はコミュニティ活動とサウナ
Twitter:https://twitter.com/saicolobe
■ゲスト・鳥井弘文(とりい ひろふみ)さん
株式会社Wasei 代表取締役社長
北海道・函館市生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒。大学卒業後、中国・北京へ渡り日系ITベンチャー企業に勤務し、中国版Twitterと呼ばれる微博(ウェイボー)を中心とした日本企業の中国国内PRに携わる。帰国後は、新しい時代の生き方やライフスタイルを提案するブログ「隠居系男子」を運営開始。半年で月間25万PVを達成し、現在はBLOGOSとFashionsnap.comにも転載中。
2014年9月に起業し株式会社Waseiを設立。主要事業として2015年1月1日、これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」を運営開始。「SUSONO」や「Wasei Salon」といったオンラインコミュニティの運営や、企業やメーカーのオウンドメディア運営も手がけている。
Twitter:https://twitter.com/hirofumi21
■ゲスト・平山高敏(ひらやま たかとし)さん
web広告代理店の広告営業を経て、2012年より株式会社昭文社「ことりっぷweb」のプロデューサーとしてコンテンツ 企画、マーケティング戦略、SNS戦略、ユーザーコミュニティ戦略など全般を担う。 2018年5月よりドリンクメーカー・デジタルマーケティング部にてwebコンテンツを中心としたコミュニケーションの戦略を担う。Wasei Salonメンバー。
Twitter:https://twitter.com/t_hirayama0227
■司会・モデレーター:池松潤
小説家・マーケティング・コンサルティング。福岡移住⇔東京。慶応義塾大学卒業後、大手広告会社員時代に雑誌コラム連載・ビジネス書を執筆、国内5万部・海外版等。note非公式オフ会@福岡meetup/アウトプットLABを主催。昨年からトークイベント・ワークショップ活動を東京・福岡・全国で活発に行っている。地方と都会のSNS・コミュニティの温度差についても詳しい。
Twitter:https://twitter.com/jun_ikematsu
▼タイムテーブル
17:30~:受付開始
18:00~:トークイベント開始
19:30~:質疑応答
20:00~:交流会。ドリンク・スナックなど
20:45 :終了